福岡県には金運アップができる神社がたくさんあります。
今回は福岡の金運アップができる神社の中で特に多くの方の信仰を集めている有名な神社を厳選紹介します。
目次
金運アップの代表的な神様は「エビス」「オオクニヌシ」「ウカノミタマ」
金運アップとして神社でまつられている代表的な神様といえば、「エビス」「オオクニヌシ」「ウカノミタマ」の三柱です。
名前 | 特徴 |
エビス | 漁業の神様 |
オオクニヌシ | あらゆる産業の神様 |
ウカノミタマ | 稲荷神社の祭神 |
エビスは七福神に登場する漁業の神様。海に囲まれた日本にとってエビスは豊かさの象徴であり、商売繁盛ひいては金運をつかさどる神様だと考えられています。
オオクニヌシは七福神の大黒天のこと。オオクニ=大国を造るという偉業を成し遂げた由来から、あらゆる産業の神様ひいては金運アップのご利益を持つ神様として信仰されています。
ウカノミタマは稲荷神社の祭神であるため、「お稲荷様」という名称のほうが一般的です。「ウカ」は穀物のこと。五穀豊穣をつかさどる神様であることから、豊かさの象徴として信仰されるようになりました。
以下では、この三柱をお祀りする福岡県の有名神社を紹介します。
エビスを祭る神社
福岡県でエビス様をお祭りしている金運アップで有名な神社は次の二社です。
・若松恵比須神社
・十日恵比須神社
【若松恵比須神社】 「えべっさん」の愛称で信仰を集める
若松恵比須神社(わかまつえびすじんじゃ)は福岡県北九州市若松区に鎮座する金運アップの神社。地元では「えべっさん」の愛称で知られています。
金運アップできるのはなぜ?
若松恵比須神社に参拝すると金運アップが期待できる理由は祭神にあります。同社の主祭神の中には、エビスである事代主神、オオクニヌシである大国主神が名を連ねています。
日本を代表する金運アップの神様であるエビスとオオクニヌシが祀られているのですから、金運アップの力強いパワーに恵まれた神社だといえるでしょう。
参拝情報
若松恵比須神社 | |
住所 | 北九州市若松区浜町1丁目2-37 |
アクセス | JR筑豊本線・若松線「若松駅」から徒歩10分 |
電話番号 | 093-771-1156 |
由来
およそ1800年前、第14天皇仲哀天皇の時代のこと。天皇が皇后を連れて現在の福岡県へ船旅をしていた最中、海底からきらきらと光る玉石を発見しました。
天皇はこれを海の神様のおぼしめしとみて、近くの浜に上陸し、玉石祀ったのが若松恵比須神社の始まりとされています。
祭神
若松恵比須神社の祭神は次の三柱です(太字=金運アップの神様。以下同じ)。
・事代主神(コトシロヌシノカミ)
・大国主神(オオクニヌシノカミ)
・大山昨神(オオヤマグイノカミ)
若松恵比須神社のおすすめ情報
【十日ゑびす祭】
若松恵比須神社でおすすめしたいのは「十日ゑびす祭」です。
1月の9日から11日、商売繁盛を願って笹のついた福引をひくと、富の象徴である宝船や熊手をいただくことができます。
この祭りを境に正月が終わることから、お祝い気分に浮かれた人々の気持ちを引き締め、人々に働くことの大切さを教える効果もあるようです。
十日ゑびす祭では「商売繁昌で笹持って来い。」という掛け声とともに福笹つきの縁起物の福引きを賑々しくくりひろげます。福引きでは福かき(熊手)や、宝船などが当たります。この十日ゑびすは、お正月気分から抜け出し、「さあ今年も一生懸命働きますからえびす様どうか守って下さい」という誓いと願いが込められたお祭です。
出典:若松恵比須神社HP
ご利益求めて博多商人が集う 十日恵比須神社
十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)は福岡県福岡市博多区に鎮座する金運アップの神社。古くから博多商人の信仰を集める商売繁盛の神様です。
金運アップできるのはなぜ?
十日恵比須神社がお祀りする事代主大神と大国主大神は、それぞれ七福神のえびす様とだいこく様と同じ存在だと考えられています。
えびす様は漁業の神様、だいこく様はあらゆる産業振興の神様。この二柱をお祀りする十日恵比須神社には、金運アップのご利益が大いに期待できるといえるでしょう。
参拝情報
十日恵比須神社 | |
住所 | 福岡市博多区東公園7-1 |
アクセス | JR鹿児島本線「吉塚駅」から徒歩5分 |
電話番号 | 092-651-1563 |
由来
創建は1592年。博多の香椎宮から分家して商売人となった武内家が、本家である香椎宮に参拝した道中、恵比寿の像を偶然拾いました。
このお像をありがたく拝んでいたところ商売が繁盛したことから、ご利益に応えるべく社殿を造り、お像をお祀りしたのが十日恵比須神社の始まりです。
祭神
十日恵比須神社の祭神は次の二柱です。
・事代主大神(コトシロヌシノオオカミ)
・大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)
十日恵比須神社のおすすめ情報
【えびす銭】
十日恵比須神社にお参りしたら、ぜひ「えびす銭」をお求めください。えびす銭の起源は、その昔、商売繁盛を願う氏子に対して神社が貸していたという福種銭。
昔、縁起を担いで神社などから貸し出されていた福種銭(ふくたねせん)と呼ばれるお金がありました。当社では古くからこれを【えびす銭】と称し、宝が満つるようにと古銭をお貸ししています。
出典:十日恵比須神社HP
神棚に捧げると、そのご加護で商売繁盛するという言い伝えがあり人気を博しています。ただし、えびす銭は1年経ったら必ず神社に返納しましょう。
毎年借りては返すを繰り返すことでご利益がリフレッシュし、金運が継続します。
オオクニヌシを祭る神社
福岡県でオオクニヌシをお祀りしている金運アップで有名な神社は次の一社です。
・大己貴神社
【大己貴神社】九州で最も古い神社のひとつ
大己貴神社(おおなむちじんじゃ)は福岡県朝倉郡筑前町に鎮座する金運アップの神社。九州で最も古い神社として知られており、一説には国内最古の神社であるという指摘も。
福岡県筑前町(旧三輪町)弥永にある大己貴神社。我が国で最も古いといわれている神社のひとつです。
神功皇后が新羅討伐の兵士を集めるために太刀・矛を奉納し願いを立てた、
戦勝を祈願したという言い伝えがある古社。
また、邪馬台国-朝倉説の重要な神社といえます。出典:大己貴神社HP
金運アップできるのはなぜ?
主祭神である大国主之命(=大己貴)はあらゆる産業振興の神様。金運アップのご利益が期待できる強力な神様です。
また先に説明したとおり、神功皇后の困りごとを解決してくれたことが当社の由来です。
そこから「商売の困りごとがある人は当社にお参りするとよい」という言い伝えが形成され、金運アップの神社とみなされるようになりました。
参拝情報
大己貴神社 | |
住所 | 朝倉郡筑前町弥永697-3 |
アクセス | 西鉄「朝倉街道駅」からバスで30分、依井バス停で下車後徒歩約25分 |
電話番号 | 0946-24-5805 |
由来
西暦200年頃のこと。新羅征伐の兵が思うように集まらず困り果てた神功皇后が、この地に神社を建てて太刀や矛を奉納したところ、無事に兵が集まったそうです。
この伝承に伝わる神社が現在の大己貴神社と言い伝えられています。以来、1800年を超える歴史を刻む九州随一の古社として篤い崇敬を集めています。
祭神
大己貴神社の祭神は次の三柱です。
・大国主之命(おおくにぬしのみこと)
・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
・春日大明神(かすがだいみょうじん)
大己貴神社のおすすめ情報
【おんがさまの石像】
大己貴神社に参拝したら、拝殿の左側に立つ打ち出の小づちを携えた石像にもご挨拶しましょう。
このお像は主祭神である大国主之命をかたどったもので、地元の氏子からは「おんがさま」と呼ばれ親しまれています。
当社の古い名称が「大神社」であったため、そこから「おおがみさま」→「おんがさま」と呼ばれるようになったようです。
ウカノミタマを祭る神社
福岡県でウカノミタマをお祀りしている金運アップで有名な神社は次の二社です。
・浮羽稲荷神社
・石穴稲荷神社
【浮羽稲荷神社】“映える”金運スポット
浮羽稲荷神社(うきはいなりじんじゃ)は福岡県うきは市浮羽町に鎮座する金運アップの神社。
境内には長い石段と鮮やかな赤い鳥居があり、国内外の観光客からも「インスタ映えスポット」として人気を集めています。
浮羽稲荷神社ライトアップアート2023
絶景スポットで有名な浮羽稲荷神社が光のアートで埋め尽くされます!うきは市にある浮羽稲荷神社は、山沿いに続く91基の鳥居が有名な九州でも屈指の絶景スポットです。
出典:浮羽稲荷神社HP
金運アップできるのはなぜ?
浮羽稲荷神社の祭神ウカノミタマはお稲荷様。商売繁盛を象徴する神様ですので、金運アップのご利益が大いに期待できます。
しかも、稲荷神社の総本宮、京都伏見稲荷大社からわざわざ祭神をこの地に招いているので、由緒正しい正統派のお稲荷様だといえるでしょう。
参拝情報
浮羽稲荷神社 | |
住所 | うきは市浮羽町流川1513-9 |
アクセス | JR久大本線「うきは駅」から1.8km、徒歩30分 |
電話番号 | 093-771-1156 |
由来
1957年(昭和32年)の12月、京都の伏見稲荷大社から祭神を当地に勧請しました。
当社のように新しい神社の場合、地元の有志がお金を出し合い創建することがほとんどです。歴史が浅くても地元民の篤い信仰を集めるお稲荷さんとして親しまれています。
祭神
浮羽稲荷神社の祭神は次の三柱です。
・稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
・大山咋神(おおやまくいのかみ)
・菅原道真公(すがわらみちざねこう)
浮羽稲荷神社のおすすめ情報
【300段の石段と91基の赤鳥居】
浮羽稲荷神社は敷地1万坪という広大な城ヶ鼻公園に鎮座。本殿まで参拝者をいざなう300段の石段と91基の赤鳥居は「絶景の映えスポット」として知られています。
境内最上部からは緑豊かな風景が一望できるので、ハイキングにも最適なロケーションです。
【石穴稲荷神社】いにしえの信仰の姿を体感できる
石穴稲荷神社(いしあないなりじんじゃ)は福岡県太宰府市石坂に鎮座する金運アップの神社。原始的な信仰の姿を今に伝える“かんなび(神霊が宿る森)”は必見です。
古くは博多商人の間で九州三大稲荷の一つにも数えられた、太宰府のお稲荷様です。
道真公をお守りして京都からこの地へ勧請されたと伝えられますが、奥宮の巨石群は古代の磐座祭祀を現在にとどめており、平安時代以前より祈りの地として信仰されてきたと考えられます。
出典:石穴稲荷神社HP
金運アップできるのはなぜ?
石穴稲荷神社が祀る宇迦乃御魂大神は、商売繁盛をつかさどるお稲荷様と同一です。したがって金運アップのご利益が期待できます。
また由来で説明したように、平安時代からこの地に鎮座していたという深い歴史をふまえると、太古の昔からたくさんの人々の信仰を集めていたことがわかります。
それだけ強いパワーがこの神社の境内には満ちているのではないでしょうか。
参拝情報
石穴稲荷神社 | |
住所 | 太宰府市石坂2-13-1 |
アクセス | 西鉄太宰府線「太宰府駅」から徒歩15分 |
電話番号 | 092-922-3528 |
由来
当社のはっきりした由来は明らかではありません。
菅原道真公が京都から太宰府へ左遷されたとき、道中をお守りした神様を当地に祀ったという言い伝えも。この伝承が事実なら、ゆうに千年を超える歴史をもつことになります。
祭神
石穴稲荷神社の祭神は次の一柱です。
・宇迦乃御魂大神 (うかのみたまのおおかみ)
石穴稲荷神社のおすすめ情報
当社が鎮座する境内一体はこんもりとした森に包まれています。
周辺の住宅街とは対照的で、創建当初の姿がそのまま残っており、近代的な神社建築とはまた別の味わいがあるといえるでしょう。
拝殿の奥に進むと奥宮があり、そこには古代祭祀の名残である巨石群が。神社建築が生まれるはるか前から存在する原始宗教の面影を感じてみてください。
福岡県の金運アップができる神社・公式HPと所在地まとめ
今回紹介した福岡県の金運アップができる神社の公式HPと所在地をまとめましたので、参拝する際の参考にしてください。
北九州市
【所在地】若松区浜町1丁目2−37
福岡市
【所在地】博多区東公園7-1
朝倉郡
【所在地】筑前町弥永697-3
うきは市
【所在地】浮羽町流川1513-9
太宰府市
【所在地】石坂2-13-1
福岡県の金運アップできる神社は他にもたくさんあります。今回紹介した情報を活用して、お近くの神社を探してみるのもおすすめです。