今回は江原啓之さんが鬼門や玄関についてどのような考え方をしているのか?家相診断はしてもらえるのか?鏡やその他を取り入れる方法についてお届けします。
スピリチュアルで長年活躍されている江原啓之さんはとっても有名ですね!
江原啓之さんの鬼門や玄関など家相についての考え方をご紹介いたします。
鏡などを使っての対処できる方法も調べましたのでどうぞ参考になさって下さい。
江原啓之の鬼門や玄関の考え方とは?
江原啓之さんお誕生日おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/rIachEtJ34
— 枠太郎 (@Wakutaro_) December 21, 2021
家相について普段はそれほど考えることはないですよね。
しかし新しく家を建てたり借りたりする際には、鬼門や玄関の位置について気になってしまう人は多いのではないでしょうか。
あの江原啓之さんはどのような考え方をしているのかはとても気になりますね。
鬼門に玄関があるとどうなる?
https://www.photo-ac.com/
鬼門というと何となく怖いという印象をお持ちの方が多いのではないかと思います。
鬼門について調べてみましたよ。
鬼門(きもん)とは、北東の方角のこと。その名の通り「鬼(邪気)の出入りする方角」を意味しています。
鬼門はもともと古代中国の考え方で、その起源は古代中国の説話や歴史上の情勢・地形の問題など諸説あります。
それが日本に伝来し、安倍晴明で知られる陰陽道や神道、怨霊信仰などの影響を受けて、不吉な方位として徐々に広まっていきました。出典元:https://www.bing.com/
上記のとおり、鬼門とは不吉な方角とされていて、玄関や水回りなどを作ってはいけないという古来からの考え方があるようです。
良い運気も悪い運気も玄関から入ってくると考えられていて、悪い邪気の通り道である鬼門と裏鬼門(南西)のラインの上に玄関が位置するのは最も良くないと言われてるのだそうですよ。
このような鬼門に対して、江原啓之さんはどのように考えていらっしゃるのでしょうか。
鬼門に玄関は避けたほうが良いの?
出典元:https://www.photo-ac.com/
鬼門に対する江原啓之さんの考え方を探してみました。
私は基本的には「家相」は気にすることはないと考えています。とはいえ、家相の「鬼門」や「裏鬼門」のことが気になって仕方がないという人は、その「気にしすぎる念」が、実際にネガティブな流れを招いてしまわないとも限りませんから、気になってしまう人は、できる範囲でそうした方角を避ければいいでしょう。
出典元:https://suits-woman.jp/
基本的には鬼門にある玄関は気にすることはないとお考えのようですよ。
基本的に「家相」は迷信。とはいえすべてを無視してよいわけではない。
出典元:https://suits-woman.jp/
とはいえ全く気にしなくてもいいという訳ではないようで、昔から伝わっていることは意味があることとも言われていました。
住宅環境の悪かった頃、北の方角は冷えるなどの「生活の知恵」から生まれたものもあるそうです。
現代は気密性の高いサッシ窓が普及していたり、住宅環境も良くなっていますので今の生活におきかえて捉えてみては?とも提案されていましたよ!
江原啓之の家相診断や鏡の取り入れ方についてもご紹介
出典元:https://www.photo-ac.com/
鬼門についてどうしたらいいのか少し気になってきてしまいましたよね。
江原啓之さんに家相診断はお願いできるのでしょうか?
あと鬼門に玄関がある場合は何か対処する方法はあるのかを調べてみましたよ。
家相診断はお願いできるの?
出典元:https://www.photo-ac.com/
江原啓之さんに家相診断をお願いすることはできないかを調べてみましたが、残念ながら家相診断は行っていないようです。
江原さんは現在一般の対面鑑定も行っておらず、公式サイトでのみ鑑定をされており下記の二つの方法があるようでした。
- 江原啓之のスピリチャルワールドに会員登録し悩み相談に応募する
- ラジオ番組『江原啓之おと語り』に悩みを送ってみる
2つともものすごい数の応募者数だそうですので採用してもらえるかどうかは分かりませんが、質問してみる価値はあるのではないかと思います。
上記では様々な質問がされているようで、家相診断ではありませんが家や家相についての悩みなどは相談できるかもしれませんよ。
鏡やその他を取り入れる方法を紹介します!
出典元:https://www.photo-ac.com/
それでは、すでに鬼門に玄関がある人など現状を変えられない場合は、どうしたら良いのかをご紹介したいと思います。
江原さんのお勧めされていた方法は下記の通りでした。
- 玄関に鏡を置く
- エナジーのある植物を置く
①鏡には強力なパワーがあり玄関に置く
江原さんは以下のように言われていましたよ。
玄関の正面に外へ向けて鏡をを置くことをお勧めします。玄関の鏡は外から入る邪悪なエナジーを跳ね返すのに一役買ってくれます。
出典元:https://suits-woman.jp/
特に玄関の外側に向けて鏡を設置するのがお勧めなのだそうです。
鏡には落ち込んで帰宅した日でもネガティブなものを跳ね返してくれるくらいパワーがあり「魔除け」の役割も果たしてくれるそうですよ。
これに対しては江原さんは「鏡は悪いエネルギーを跳ね返し良いエネルギーを中に通す」とも話されています。
ですので是非試してみると良いのではないでしょうか。
しかしどうしても気になるようでしたら、左右どちらかに設置してみるなど工夫しながら鏡のパワーを活用してみて下さいね!!
②その他観葉植物を玄関に置くのもお勧め。
観葉植物からは「良い気」がたくさんでていると言われていますよね。
江原さんは観葉植物の中でも「万年青」(オモト)を玄関に置くことを勧めていらっしゃいます。
昔から長寿や健康をつかさどる縁起の良い植物がオモトなんだそうです。
特にオモトは引っ越しのタイミングに置くのが良いようで、何より最初に玄関に置くのが良いのだそうですよ。
観葉植物は空間の浄化をしてくれるし運気のアップも期待できるしいい事ばかりですね。
ご紹介した鏡と観葉植物を活用すると同時に下記のことを心がけるのも大切なようです。
- 常に明るく清潔感のある玄関を心がける
- 帰宅したら気持ちを切り替える
- 「悪いことは起きないというポジティブな気持ち」でいること
- 鏡を常に磨く
江原さんはこのようにも言われていましたよ。
世の中にはいろいろな開運法がありますが、大事なのは、そうした手法に翻弄されすぎないこと。人生の主軸は、どんな時も自分自身だということをきちんと認識したうえで、自己責任で取り入れていくことです。
出典元:https://suits-woman.jp/
このように考えていらっしゃる江原さんですから、鬼門の玄関は基本気にしなくてもいいと言われる意味もよく分かりますよね!!
玄関も鏡も自分の心もぴかぴかにして、運気をUPして幸せゲットしていきたいものです!
まとめ
#クロワッサン@croissant_mag
家と自分の、運気を整える。
江原啓之さんに聞く、
2022年を
幸せに過ごす心構え。特別綴じ込み付録
江原啓之さん監修 お祓いシール pic.twitter.com/5KWbPP0eR8— 🍓一期一会。🍓 (@GtrustworthyV) December 28, 2021
鬼門に玄関があることに対する江原啓之さんの考え方や家相診断はできるのか?鏡などを使用しての対処方法についてお届けしましたがいかがでしたでしょうか?
残念ながら家相診断は行っていませんでしたが、江原啓之さんの考え方は鬼門の玄関は基本気にしなくて良い!ということでしたね。
鬼門については場を清潔に保ち「ポジティブ」な気持ちでいれば怖いものではなさそうですね。
是非この記事を参考にして頂いて快適な住まいを手に入れて下さいね!
2022年も幸せな一年になることを願っています。