桃太郎で有名な岡山県には、金運を上げられる神社が各地域にあります。
今回は、岡山県にある金運アップ神社について歴史やパワースポットも含めご紹介します。基本情報をしっかりと知った上で行くと、より効果を実感できるはずです。
目次
1.吉備津神社(岡山市)
初めにご紹介する金運アップ神社は、岡山市にある「吉備津神社」です。
桃太郎のモデルになった神様が祀られている神社で、産業発展や五穀豊穣・金運アップのご利益があります。
当社には、あの桃太郎のお話のもととも云われる
温羅退治のお話が伝わっています。吉備津彦の温羅退治は、昔からのこの地に伝わる神話で、
桃太郎の童話は、この神話がもとになったとも言われています。出典:吉備津神社
1-1 吉備津神社の歴史
吉備津神社の創建は、江戸時代初期である1648年です。
福山藩主である「水野勝成」によって建てられた神社であり、主祭神には「大吉備津彦命」を祀っています。
この大吉備津彦命は、時の天皇に命じられて温羅と呼ばれた鬼を退治した伝説が残っている神様です。
桃太郎のモデルにもなっており、産業の神様として多くの方に信仰されています。
1-2 吉備津神社のパワースポット
吉備津神社で金運アップをしたいなら、本殿とあわせて「えびす宮」と「宇賀神社」を参拝しましょう。
どちらも商売繁盛や家業繁栄など金運に繋がる神様が祀られているため、より多くのパワーを受けられます。
また、吉備津神社の「ももふところお守り」も財運アップに効果的です。
おみくじと懐守りがセットになったもので、お守りは魔除け効果のある「桃」の形をしています。財布などに入れておくと、厄を払ってくれるでしょう。
1-3 吉備津神社の基本情報
吉備津神社 | |
公式ホームページ | https://www.kibitujinja.com/ |
住所 | 岡山県岡山市北区吉備津931 |
TEL | 086-287-4111 |
アクセス方法 | JR吉備線「吉備津駅」より徒歩約10分 |
駐車場 | 有り |
2.油掛大黒天神社(岡山市)
続いてご紹介する「油掛大黒天神社」も岡山市に鎮座している神社です。
大黒天を祀っているため、金運や財運・商売繁盛などにご利益があります。
2-1 油掛大黒天神社の歴史
油掛大黒天神社は名前の通り、油を大黒天にかけてお参りする珍しい神社です。
その由来となった出来事は、油商人が売り物である油の桶を寺院の門前でひっくり返してしまったことから来ています。
油商人が途方に暮れていたところ、道端に大黒天の像が祀られているのに気が付き、残っている油を大黒天にかけお参りをしました。
すると、みるみる油が売れ始め、商売が繁盛し裕福になったと伝えられています。
2-2 油掛大黒天神社のパワースポット
油掛大黒天神社で金運を願いたいなら、参拝方法を事前に把握しておきましょう。油掛大黒天神社の正しい参拝方法は「軽く一礼・油をかける・二礼二拍手一礼」です。
参拝後は、油掛大黒天神社限定の「開運お守り」を授かり、大切に持っておきましょう。お守りの種類は、一般的な布製とお財布に入るカード式の2パターンがあります。
2-3 油掛大黒天神社の基本情報
油掛大黒天神社 | |
公式ホームページ | ‐ |
住所 | 岡山県岡山市北区弓之町16-8 |
TEL | 086-225-7613 |
アクセス方法 | JR山陽本線「岡山駅」よりバス「就実中学校高校前」下車徒歩約2分 |
駐車場 | 無し |
3.沖田神社(岡山市)
岡山市中区にある「沖田神社」は、岡山藩が推進した干拓事業に深い歴史があることで有名です。
御祭神には「天照大御神」が祀られているので、商売繁盛・開運・良縁・厄除けなどの効果が期待できます。
3-1 沖田神社の歴史
沖田神社は岡山市南部にある「沖新田干拓地の産土神」として、岡山藩主「池田綱政」の命令により1694年に創建されました。
干拓の内容は学校や後楽園の建設など土木事業であったため、人々の暮らしも次第に豊かになり、富をもたらす神社として現在でも信仰されています。
境内には沖田神社の他にも「道通宮」が鎮座しているので、あわせて参拝すると良いでしょう。
3-2 沖田神社のパワースポット
沖田神社には、本殿と拝殿を繋ぐ「参拝路」があります。時計回りに本殿を参拝できるようになっているため、願い事がある方は歳の数だけ巡拝しましょう。
参拝路には白蛇様の好物を入れる「御供たまご入れ」も設置されているので、道通宮を参拝する前にお供えすることをおすすめします。
白蛇様は本殿の下にいるため、普段は姿を見せませんが、丁寧にお祈りすれば願い事も聞き入れてもらえるはずです。
3-3 沖田神社の基本情報
沖田神社 | |
公式ホームページ | http://www.okita-shine.com/ |
住所 | 岡山県岡山市中区沖元411 |
TEL | 086-277-0196 |
アクセス方法 | JR赤穂線「大多羅」駅より徒歩約57分 |
駐車場 | 有り |
4.玉比咩神社(玉野市)
玉野市にある「玉比咩神社」は、巨大な石を御神体としている金運アップ神社です。
お金まわりのご利益があると、全国各地から参拝者が訪れます。
4-1 玉比咩神社の歴史
玉比咩神社の創建は定かではありませんが、備前国神名帳に記載があることから平安時代初期には存在していたと読み取れます。
御祭神は、浦島太郎に出てくる竜宮城の乙姫「豊玉姫命」です。金運や開運招福があり、特に女性を中心に人気を集めています。
御神体である巨大な霊岩は「立石」とも呼ばれており、触ると願いが叶うといわれているパワースポットです。
「立石」の周りは堀をめぐらせてあり、岩の高さは10.6m(ビルでいうと3階の高さに匹敵)、周囲の長さは29.4mもあり、この立っている様子から「立石」と呼ばれているとのことですが、一方で岩の形が玉のようであったため「玉石」と名づけられたという話も伝わっています。
4-2 玉比咩神社のパワースポット
玉比咩神社の本殿横は登山口になっていますが、その山道を5分ほど登ったところに「臥龍稲荷神社」も鎮座しています。
稲荷神社であるため、商売繁盛などお金との良縁を結びたい方はあわせて参拝すると良いでしょう。神社の背後は、玉野市の市街地を一望できる絶景スポットです。
また、玉比咩神社には開運のご利益があるお守り「支綱」も用意されています。支綱は船を支える綱で、力強い守り神となってくれるでしょう。
4-3 玉比咩神社の基本情報
玉比咩神社 | |
公式ホームページ | ‐ |
住所 | 岡山県玉野市玉5-1-17 |
TEL | 0863-31-6805 |
アクセス方法 | JR宇野線「宇野駅」よりバスで約7分 「市民会館前」下車、徒歩すぐ |
駐車場 | 有り |
5.阿智神社(倉敷市)
岡山県の観光スポットとして知られる倉敷市にも、金運にご利益がある神社が存在します。
特に阿智神社は宗像三女神が祀られているので、商売繁盛や財運に対して強力なパワーをいただけるでしょう。
5-1 阿智神社の歴史
阿智神社の歴史は古く、1700年以上前に創建されました。
御祭神には宗像三女神と呼ばれる多紀理毘売命・多岐都比売命・市寸嶋比売命を祀っており、参拝すると人生のあらゆる場面で道標となってくれるでしょう。
女性の神様であるため、女性の参拝客が多いのも特徴です。境内には、神様を呼び出して祭り事を行なったとされる「磐座」や「磐境」も有ります。
神聖な場所であるため、本殿を参拝した後に見学してみると良いでしょう。
5-2 阿智神社のパワースポット
阿智神社には西参道と東参道がありますが、より強い力を受けたいのであれば東参道から入ることをおすすめします。
東参道には1800段の階段があるため、願い事を思い浮かべながら進んでいくと良いでしょう。
また、本殿裏にある「東方遥拝所」も神聖なスポットとして人気です。小さな広場になっているので、人々の心を癒してくれる場所になっています。
5-3 阿智神社の基本情報
阿智神社 | |
公式ホームページ | https://achi.or.jp/ |
住所 | 岡山県倉敷市本町12-1 |
TEL | 086-425-4898 |
アクセス方法 | JR山陽本線「倉敷駅」より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
6.瀧神社(勝田郡)
岡山県にはさまざまな山がありますが、勝田郡にある「滝山」をご存知でしょうか。滝山は那岐山に続く山で、中腹にはパワースポットである「瀧神社」が鎮座しています。
金運アップにも効果的な神社ですので、ぜひ参拝してみてください。
6-1 瀧神社の歴史
瀧神社は、今から1200年ほど前に建てられた神社です。
藤原鎌足の孫である「武智麿」が中国地方平定のために紀州熊野権現をこの地に勧請したことが始まりだと伝えられています。
周辺は滝渓谷や巨木がたくさんある神聖な場所です。
陸上自衛隊日本原演習場の敷地を縦断するため、演習が行われる日は基本的に施錠されています。参拝に訪れる際は注意しましょう。
6-2 瀧神社のパワースポット
瀧神社の御祭神は「伊邪那美尊」と「滝大領権現」です。事業成功や縁結びのご利益があるため、これからビジネスを始める方に向いています。
実際に動き出す前に参拝しておくと、多大な功績を残せるでしょう。
また、神社横にある滝は冬になると氷柱ができます。絶景スポットとしても人気で、非常に強いエネルギーを受け取れるでしょう。
6-3 瀧神社の基本情報
瀧神社 | |
公式ホームページ | ‐ |
住所 | 岡山県勝田郡奈義町滝本1973 |
TEL | 0868-36-7311 |
アクセス方法 | 滝山登山口より徒歩約30分 |
駐車場 | 有り |
7.田倉牛神社(備前市)
最後にご紹介するのは、鳥居があるものの社殿がない珍しい神社です。
田倉牛神社の名前にある通り、備前焼で造られた牛像が境内のあちらこちらに奉納されています。受けられるご利益は、五穀豊穣や千客万来などです。
7-1 田倉牛神社の歴史
田倉牛神社が建てられたきっかけは、江戸時代に岡山藩が農業振興策の一つとして農家に牛を飼うことを推奨したためです。
農耕牛の健康を祈願する祠を各村に1ヶ所ずつ設けたことにより、田倉牛神社が創建されました。
毎年1月5日には、大願成就を祈願する「牛神社大祭」も行われており、全国各地から多くの参拝客が訪れます。
7-2 田倉牛神社のパワースポット
田倉牛神社の参拝方法は独特で、まず授与所で子牛像を頂きます。その後、すでに祈願し奉納された子牛像と自分の子牛像を交換して持ち帰るのが大まかな流れです。
願い事が成就したら、持ち帰った子牛像の他に、もう一体を添えて奉納します。このような方法で参拝するため、境内にある子牛像の数は今や20万体以上です。
それだけ多くの方が恩恵を受けているので、ぜひ一度足を運んでみてください。
7-3 田倉牛神社の基本情報
田倉牛神社 | |
公式ホームページ | ‐ |
住所 | 岡山県備前市吉永町福満994-1 |
TEL | 0869-84-2998 |
アクセス方法 | JR山陽本線「吉永駅」より徒歩約20分 |
駐車場 | 有り |
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、岡山県でおすすめしたい金運アップ神社7選をご紹介しました。何も知らずに行くより予備知識を付けて参拝した方が効果を実感できるスピードも早くなります。
参拝方法など礼儀作法もしっかりと身に付けた上で丁寧に参拝するようにしましょう。願い事をする前に挨拶をすることも重要です。
自己満足にならないように、清らかな心で参拝することをおすすめします。