金運 PR

【全国】最強の金運アップスポット

【全国】最強の金運アップスポット

「仕事を成功させたい」「宝くじで高額当選したい」などお金にまつわる悩みは尽きません。

今年の金運が少しでも良くなるように、今回は全国にある金運アップ神社をご紹介します。

パワースポットを訪れて、願いを叶えましょう。神社の歴史やおすすめのお守りなどを知っておくと、より強い効果が得られるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

1.札幌伏見稲荷神社(北海道)

1つ目にご紹介するのは、北海道札幌市にある伏見稲荷神社です。札幌中心部から車で約20分の距離にある神社で、近くには日本新三大夜景で有名な「札幌もいわ山ロープウェイ」もあります。観光ついでに立ち寄ってみると良いでしょう。

1-1 札幌伏見稲荷神社の歴史

札幌伏見稲荷神社は明治初期の開拓時代に建てられた神社です。当時、北海道はまだ開拓されたばかりで、病気や災害などに苦しむ人々が多くいました。 そのため、京都から伏見稲荷大社の分霊を北海道に遷し、北海道でも稲荷信仰を広めたのです。御祭神は「倉稲魂命」「大山祇命」「大國主命」「事代主命」「天鈿女命」の5柱で、特に倉稲魂命は五穀豊穣や殖産興業・商売繁盛のご利益があります。

1-2 札幌伏見稲荷神社のパワースポット

札幌伏見稲荷神社の魅力はたくさんありますが、特に見ていただきたいポイントは「朱塗りの鳥居」です。京都の伏見稲荷大社と同様に数が多く、全部で27基あります。他にも7基の灯籠があるため、夜には幻想的な雰囲気を楽しめるでしょう。また、境内には約1,700基もの狐の石像が祀られています。それぞれ願い事や願掛けに効果があるといわれているので、商売繁盛や縁結びの祈願も可能です。

1-3 札幌伏見稲荷神社の基本情報

住所:北海道札幌市中央区伏見2-2-17
TEL:011-562-1753
アクセス方法:JR北海道バス啓明ターミナルより徒歩約10分
駐車場:有り

2.北海道神宮(北海道)

北海道でおすすめの金運アップ神社として「北海道神宮」も挙げられます。境内には美しい自然が広がっているので、散策も楽しめるでしょう。

2-1 北海道神宮の歴史

北海道神宮も明治時代に建てられた神社で、開拓を支援するために「大国魂神」や「大那牟遅神」を祀ったのが始まりです。大国魂神は北海道の国土神、大那牟遅神は国土経営や開拓の神として信仰されています。その他、明治天皇も祀られており、道内最大の神社として全国から参拝客が訪れるのが特徴です。境内にある社殿は、札幌市内で最も大きな社殿として重要な文化財に指定されています。

2-2 北海道神宮のパワースポット

北海道神宮の御神木は、樹齢300年ほどの大木です。北海道の開拓時代から現在まで多くの人に親しまれてきた神木で、大きな力が宿っているとされています。ぜひ、本殿の参拝後に立ち寄ってみてください。さらに、北海道神宮の「お守り」や「御朱印」は、厄除けや商売繁盛などさまざまなご利益があります。自分の願い事に合わせて適切なお守りを授かりましょう。

2-3 北海道神宮の基本情報

公式ホームページ:http://www.hokkaidojingu.or.jp/
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
TEL:011-611-0261
アクセス方法:地下鉄「円山公園駅」より徒歩約15分
駐車場:有り

3.蕪嶋神社(青森県)

続いて、東北地方の金運アップ神社をご紹介します。まずは青森県にある「蕪嶋神社」です。蕪島は青森県八戸市鮫町にある島で「ウミネコの繁殖地」としても注目を集めています。

3-1 蕪嶋神社の歴史

陸続きの島である「蕪嶋」に鎮座している「蕪嶋神社」は、鎌倉時代に建てられました。源頼朝に仕えていた武将工藤祐経の子である「犬房丸」が流罪となった際に、江ノ島を懐かしみ「市杵島姫命」を祀ったのがこの神社の始まりです。市杵島姫命は弁財天と同じ神様であるため、金運や財運にご利益があると各地から参拝客が訪れます。

3-2 蕪嶋神社のパワースポット

蕪嶋神社を参拝する時期としておすすめなのは3月~8月です。弁財天の遣いであるウミネコが飛来する時期であり、上空から「運」降り注いでくれます。参拝の際は、神社の周りを3周するとより多くの運を授かれるでしょう。また、蕪島の「蕪」と「株」が同じ読みであることから、株価と人望の「かぶ」が上がるご利益を受けられるのも特徴です。より効果を実感したい方は、授与所で「かぶあがりひょうたん御守」を授かりましょう。

3-3 蕪嶋神社の基本情報

住所: 青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2
TEL:0178-34-2730
アクセス方法:JR八戸線「鮫駅」より徒歩約15分
駐車場:無し

4.志和稲荷神社(岩手県)

東北地方で人気の神社として「志和稲荷神社」も有名です。「志和のおいなりさん」の愛称で親しまれており、金運アップの願掛けスポットとして注目を集めています。

4-1 志和稲荷神社の歴史

志和稲荷神社の創建は不明ですが、地元の伝承によれば約1,000年前に源義家が奥州藤原氏と戦った際に祈願したのが始まりだとされています。特に社殿は重要文化財にも指定されており、非常に美しい景観です。境内には桜の木もたくさんあるため、お花見のスポットとして多くの参拝客で賑わいます。祀られている神様は「宇迦之御魂大神」「猿田彦大神」「大宮能売大神」の3柱です。商売繁盛や五穀豊穰などのご利益もあります。

4-2 志和稲荷神社のパワースポット

志和稲荷神社で金運を願いたいなら「願掛け杉」の穴に硬貨を投げ入れてみることをおすすめします。境内には金運を司る「銭撫で獅子」もいるので、お札で撫でてみましょう。また、社殿周辺には清流が流れており、緑豊かな森林が広がっています。自然の力を感じられパワースポットとして人気の場所です。特に社殿裏にある「厄除の滝」は、非常に強いパワーを持っています。

4-3 志和稲荷神社の基本情報

公式ホームページ:https://www.shiwa-oinarisan.jp/
住所:岩手県紫波郡紫波町升沢字前平17
TEL:019-673-7608
アクセス方法:東北道紫波ICより車で約5分
駐車場:有り

5.白蛇辨財天(栃木県)

関東地方でおすすめの金運アップ神社は、栃木県真岡市にある「白蛇辨財天」です。神社の名前にあるように、蛇の像がたくさん設置されている神社で、金運のご利益が受けられます。迫力のある白蛇様に触れることで、お金の巡りも良くなるでしょう。

5-1 白蛇辨財天の歴史

白蛇辨財天は、江戸時代初期の寛永年間である1624年〜1644年に創建されたと伝えられています。創建当時は「辨財天社」と呼ばれていましたが、白蛇が現れたという伝説があったため、後に「白蛇辨財天」と呼ばれるようになったのです。この神社は真岡市の商人たちに厚く信仰されており、商売繁盛や縁結びの神様としても知られています。毎年1月の第2日曜日に行われる「商売繁盛大行列」も人気のお祭りです。

5-2 白蛇辨財天のパワースポット

白蛇辨財天には、龍神や狛犬・石燈籠など風格ある建築物や彫刻が多数あります。それらを見るだけでも心が浄化されるでしょう。また、境内にある「龍の井戸」には龍神が宿るとされており、健康や商売繁盛の祈願に利用されています。さらに、お守りの一つである「金の鈴」を持って境内にある石段を上ると、邪気払いや厄除けの効果を得ることも可能です。

5-3 白蛇辨財天の基本情報

公式ホームページ:http://www.hakujyabenzaiten.x0.com/
住所:栃木県真岡市久下田西2-63
TEL:0285-74-0215
アクセス方法:真岡鐵道真岡線「久下田駅」より徒歩約7分
駐車場:有り

6.秩父今宮神社(埼玉県)

埼玉県秩父市にも金運や財運が高まる神社があります。自然豊かな境内で日頃の疲れをしっかりと癒しましょう。

6-1 秩父今宮神社の歴史

秩父今宮神社は、平安時代末期に源義家が創建したとされています。戦国時代に北関東を統一した上杉謙信が上杉軍を撃退した際に神霊の加護を受けたことから、秩父今宮神社は「秩父の守り神」として信仰信仰されてきました。江戸時代には徳川家康からも庇護を受け、秩父の繁栄に大きく貢献したのです。秩父市の中心部に位置するため、現在でも地元の方々から厚い信仰を得ています。

6-2 秩父今宮神社のパワースポット

秩父今宮神社の境内にある「御手水の滝」は、清らかな水が流れているパワースポットです。その音を聞くことで心が落ち着き、穏やかな気持ちになれるでしょう。さらに、境内には天然記念物に指定されている「龍神木」と呼ばれるケヤキもあります。幹回り9m以上と力強いため、一度見学に行ってみると良いでしょう。このように、秩父今宮神社は自然と神秘的な雰囲気が融合したパワースポットとして、多くの人に親しまれています。

6-3 秩父今宮神社の基本情報

公式ホームページ:http://www.imamiyajinja.jp/
住所:埼玉県秩父市中町16-10
TEL:0494-22-3386
アクセス方法:西武池袋線「西武秩父駅」より徒歩約8分
駐車場:有り

7.來宮神社(静岡県)

静岡県にある「來宮神社」もお金関係に効果がある神社です。熱海駅からのアクセスも良いため、観光がてら参拝してみると良いでしょう。周辺には古民家をリノベーションしたカフェもあります。

7-1 來宮神社の歴史

古くから来宮大明神と称された「來宮神社」は、来福や縁起の神として古くから信仰されています。 平安初期の征夷大将軍である坂上田村麻呂公も戦の勝利を神前で祈願しており、勝負運にも強いと人気です。現在では、全国にある「來宮神社の総社」として信仰を集めています。地元民と旅人を守護する神様が祀られているため、伊豆に来る旅行者にも人気のパワースポットです。

7-2 來宮神社のパワースポット

來宮神社の御神木である「大楠」は樹齢2000年を超えており、天然記念物にも指定されています。ビル8階~9階の高さに相当する巨樹となっているため、力強い生命力を感じられるでしょう。「願いをこめながら幹を1周すると願いが叶う」ともいわれているので、ぜひ試してみてください。夜にはライトアップもされるため、幻想的な雰囲気が楽しめます。

7-3 來宮神社の基本情報

公式ホームページ:http://kinomiya.or.jp/
住所:静岡県熱海市西山町43-1
TEL:0557-82-2241
アクセス方法:JR東海道本線「熱海駅」より徒歩約18分
駐車場:有り

8.名古屋東照宮(愛知県)

徳川家康が祀られている東照宮は全国にありますが、その中でも愛知県にある「名古屋東照宮」は名古屋市の名勝にも指定されている神社です。勝負運を上げたい方は、ぜひ一度参拝してみてください。

8-1 名古屋東照宮の歴史

名古屋東照宮の歴史は、江戸時代の1632年から始まります。徳川家光からの命を受けた徳川頼宣が建築を担当し、翌年には完成しました。その後も、名古屋東照宮は徳川家の庇護を受け、多くの寄進や改修が行われています。 しかし、明治維新によって神仏分離が行われると、名古屋東照宮も一時期廃社となったのです。再興は1890年であり、現在では毎年4月17日から4月19日にかけて「東照宮例大祭」も行われています。

8-2 名古屋東照宮のパワースポット

名古屋東照宮の境内には、狛犬が2対置かれています。これらの狛犬には、邪気を払う力があるとされているため、願いを込めて触ってみると良いでしょう。また、境内には大きな御神木があります。健康や幸運をもたらすとされており、金運や仕事運向上の願いを込めながら参拝してみるとご利益が得られるはずです。敷地内には、四季折々の花や木々がたくさんので、自然に触れながら心を癒すことができます。

8-3 名古屋東照宮の基本情報

公式ホームページ:https://nagoyatoshogu.com/
住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37
TEL:052-231-4010
アクセス方法:地下鉄桜通線「丸の内駅」より徒歩約3分
駐車場:有り

9.今宮戎神社(大阪府)

大阪を訪れたら「今宮戎神社」を参拝してみましょう。大阪の商人たちに「えべっさん」と親しまれる古社で、商売繁盛のご利益があります。

9-1 今宮戎神社の歴史

今宮戎神社の起源は、古代の武将である蘇我馬子が建立した「今宮天満宮」です。 その後、平安時代には菅原道真公を祀る天満宮として栄え、江戸時代には商人たちから商売繁盛を祈願される神社としての信仰されてきました。大阪のお祭りとして有名な「戎祭り」もこの神社で行われています。戎祭りでは、福男や厄払いのお守りを授かることも可能です。

9-2 今宮戎神社のパワースポット

今宮戎神社の境内には、大阪府指定文化財の「鉄筋コンクリート造り鳥居」があります。近代的な建築様式と神社の伝統的な様式が調和していることでも注目されており、日々多くの参拝客で賑わうのが特徴です。御祭神は「事代主命」で、恵比寿様と似ています。金運や財運アップにも縁があるため、お金周りの運気を上げたい方におすすめです。

9-3 今宮戎神社の基本情報

公式ホームページ:https://www.imamiya-ebisu.jp/
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
TEL: 06-6643-0150
アクセス方法:南海本線「今宮戎駅」よりすぐ
駐車場:無し

10.車折神社(京都府)

京都市に鎮座している「車折神社」もお金に関する悩みに最適です。宝くじ当選のご利益もあると伝えられており、各地から多くの参拝客が訪れます。

10-1 車折神社の歴史

車折神社は、神武天皇の征服によって日本全国が統一された頃に創建された神社です。大和地方を治めていた須恵器王が、自らが祖神と崇める天照大神を祀ったことから信仰が始まりました。その後、車折神社は天智天皇の勅命により、飛鳥時代に宮寺として栄えたのです。平安時代には多く武将や貴族から信仰され、鎌倉時代には源頼朝が参拝したと伝えられています。

10-2 車折神社のパワースポット

車折神社の境内には、御神木である「車折の杉」あります。 高さ約30m・幹回り約10mにもなる巨大な杉で、強力なパワーを受けることが可能です。金運の願いも成就するため、ぜひ見学してみると良いでしょう。また、境内には「岩戸」と呼ばれる神秘的な石室もあります。摂社の一つである「石室神社」に設置されており、厳かな雰囲気が漂っている神聖な場所です。

10-3 車折神社の基本情報

公式ホームページ:http://www.kurumazakijinja.or.jp/
住所:京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
TEL:075-861-0039
アクセス方法:嵐電嵐山本線「車折神社駅」よりすぐ
駐車場:有り

11.丹生都比売神社(和歌山県)

和歌山県にある「丹生都比売神社」は、世界文化遺産に登録されている神社です。創建は1700年以上前と歴史深く、厳粛な雰囲気が漂っています。散策するだけでも心が浄化されるでしょう。

11-1 丹生都比売神社の歴史

弘法大師を高野山に導き神領の一部を授けた「丹生都比売大神」が祀られている神社です。その他、財運にご利益がある「市杵島比売大神」や幸福の導き神として知られる「高野御子大神」も祀られています。本殿は日本最大規模の一間社春日造りです。境内にある朱塗りの輪橋は淀君の寄進であり、神社のシンボルともなっています。

11-2丹生都比売神社のパワースポット

室町時代に造られた歴史ある「楼門」は、国の重要文化財にも指定されています。楼門の下は最もパワーを感じられるため、丹生都比売神社を訪れたら、願いを込めながら通ってみましょう。また、丹生都比売神社は「犬みくじ」があることでも有名です。犬の置物の中におみくじが入っており、犬の置物は自宅に飾ることで導き犬となってくれるといわれています。

11-3 丹生都比売神社の基本情報

公式ホームページ:https://niutsuhime.or.jp/
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
TEL:0736-26-0102
アクセス方法:JR和歌山線「笠田駅」よりバスで約29分
駐車場:有り

12.太皷谷稲成神社(島根県)

日本五大稲荷の一つである「太皷谷稲成神社」は、京都の伏見稲荷から神霊を移した神社として知られています。お稲荷様が祀られているため、金運や出世運にも効果が期待できるでしょう。

12-1 太皷谷稲成神社の歴史

太皷谷稲成神社は1773年に建てられた神社です。 当時この地を納めていた津和野藩主が、土地の安寧と繁栄を願って、京都の伏見稲荷大社から斎き祀ったのが始まりだと伝えられています。御祭神は五穀豊穰の神様である「宇迦之御魂神」や良縁成就・開運の神様である「伊弉冉尊」です。それぞれ「稲成大神」と「熊野大神」と親しまれています。

12-2 太皷谷稲成神社のパワースポット

太皷谷稲成神社の魅力は、表参道に並ぶ約1000本の赤い鳥居です。くぐると強いエネルギーを受けられるため、願い事も叶いやすくなるでしょう。お稲成様にお供物をすることも可能となっており、授与所で揚げとロウソクを購入できます。境内には良縁成就や五穀豊穣にご利益がある「命婦社」も鎮座しているので、本殿の参拝後に立ち寄ってみると良いでしょう。

12-3 太皷谷稲成神社の基本情報

公式ホームページ:http://taikodani.jp/
住所:島根県鹿足郡津和野町後田409
TEL:0856-72-0219
アクセス方法:JR山口線「津和野駅」より徒歩約15分
駐車場:有り

13.金持神社(鳥取県)

鳥取県にある「金持神社」は、名前から金運にご利益がありそうな神社です。宝くじ高額当選の実績もあるため、全国から参拝客が訪れます。

13-1 金持神社の歴史

金持神社の歴史は、鎌倉時代から始まります。鎌倉幕府によって配流された後醍醐天皇が隠岐島から脱出した際に、元弘の忠臣である金持景藤が必勝祈願をしたことが由来です。御祭神は天之常立命・八束水臣津努命・淤美豆奴命の3柱で、国土経営や開運・国造りのご利益があります。お焚き上げも年4回行われており、証として送られる「金の素」を新しい財布に入れて置ければ、金運上昇の効果も得られるはずです。

13-2 金持神社のパワースポット

金持神社がある地域は「黄金にも勝る」と大切にされてきた鉄の産地です。「伯耆誌」によると、金持村には3つの鉄山があったとされており、これらの鉄山を持つ村という意味で「金持」という名称になったと伝えられています。この神社はロト6や宝くじ当選のご利益があると人気で、売店横には願掛け当選絵馬がたくさんかけられているのが特徴です。参拝後に願い事を書いておくと良いでしょう。

13-3 金持神社の基本情報

公式ホームページ:https://www.kamochijinja.jp/
住所:鳥取県日野郡日野町金持74
TEL:0859-72-0481
アクセス方法:JR伯備線「根雨駅」よりバスで約7分
駐車場:有り

14.恵美須神社(広島県)

中国地方の金運アップ神社として「恵美須神社」も人気です。広島県の中心部にあるため、観光の合間に参拝してみるのも良いでしょう。

14-1 恵美須神社の歴史

恵比須神社の創建年代は不明ですが、広島城築城時に城内に祀られたのが始まりとされています。七福神の恵比寿様で知られる「事代主神」を祀っているため、商売繁盛や五穀豊穣のご利益が受けられるでしょう。現在の地に移されたのは、江戸時代中期に入ってからです。境内には、広島市内で一番大きな恵比寿像があり、毎年1月の10日から11日にかけて「恵比須祭」が行われます。

14-2 恵美須神社のパワースポット

恵美須神社の本殿は、江戸時代に建立されたものです。重要文化財に指定されており、非常に格式高いものとなっています。この本殿の前で、恵比寿神を拝むと金運アップに繋がるでしょう。また、神社西側にある鳥居は「商売繁盛鳥居」として知られています。この鳥居をくぐると、商売や仕事が軌道に乗り、収入が増えてくるでしょう。

14-3 恵美須神社の基本情報

公式ホームページ:http://ebisujinja.org/
住所:広島県広島市中区榎町1-25
TEL:082-294-2239
アクセス方法:広島電鉄本線「十日市町駅」より徒歩約2分
駐車場:無し

15.田村神社(香川県)

香川県にある「田村神社」は、地元の方々から「一宮さん」と呼ばれ親しまれている神社です。讃岐国の一宮でもあるため、古くから香川県内において厚い信仰を得ています。

15-1 田村神社の歴史

田村神社の創建は古く、社伝によれば、3世紀にまで遡るとされています。御祭神は大国主命・少彦名命・事解男命の3柱です。航海安全や海上の豊漁、商売繁盛などにご利益があります。江戸時代には伊予藩や土佐藩・高松藩などからも厚い信仰を受けており、参拝者は年間30万人以上です。さらに、江戸時代末期には明治天皇の御製を賜っていることでも知られています。

15-2 田村神社のパワースポット

田村神社の境内にはある御神木は、樹齢600年以上と非常に強いエネルギーを受け取れます。御神木の周りには、願い事を書いた紙を結んで枝に掛ける「結び縄」もたくさんあるので、本殿の参拝後に訪れてみると良いでしょう。また、国指定重要文化財に指定されている「鐘楼」も神様の力を呼び込むパワースポットです。鐘を鳴らすことで、願い事も成就しやすくなります。

15-3 田村神社の基本情報

公式ホームページ:https://tamurajinja.com/
住所:香川県高松市一宮町286
TEL:087-885-1541
アクセス方法:高松琴平電気鉄道琴平線「一宮駅」より徒歩約10分
駐車場:有り

16.大山祇神社(愛媛県)

四国地方の金運アップ神社なら愛媛県にある「大山祇神社」もおすすめです。古くから山の神・海の神・武人の神として広く信仰を集めているため、あらゆる願い事にご利益があるでしょう。

16-1 大山祇神社の歴史

大山祇神社の起源は諸説ありますが、中国地方から渡来した神が建立したという説や古代中国で崇拝された五穀豊穣神を崇めるために移植されたという説が有力です。大山祇神社は尼子氏の居城近くに鎮座していたため、戦国時代には武士たちからの信仰も集めていました。江戸時代に入り、伊予松山藩の保護を受けると、全国的に有名な神社の一つとして発展していったのです。

16-2 大山祇神社のパワースポット

大山祇神社で金運を上げたいなら、境内にある「稲荷神社」を参拝することをおすすめします。稲荷神社はお金周りにご利益があるお稲荷様が祀られているため、収入面も上げられるでしょう。さらに、境内には「龍の像」が祀られています。古来より龍は神様の遣いとされているため、触るとパワーを受け取れるはずです。霊水が湧き出ている「龍神の泉」もあるので、心身を清めたい方はぜひ足を運んでみましょう。

16-3 大山祇神社の基本情報

公式ホームページ:https://oomishimagu.jp/
住所:愛媛県今治市大三島町宮浦3327
TEL:0897-82-0032
アクセス方法:JR予讃線「今治駅」よりバスで約60分
駐車場:有り

17.若宮稲荷神社(長崎県)

続いて、九州地方の金運アップ神社をご紹介します。長崎県にある若宮稲荷神社は「若宮様」と親しまれており、民謡「長崎七不思議」にも歌われている神社です。商売繁盛や五穀豊穣・漁業繁栄などの仕事に関する守り神が祀られています。

17-1 若宮稲荷神社の歴史

長崎県若宮稲荷神社の創建は、1624年の江戸時代です。創建当時は長崎市の外れにあったため、あまり信仰されていませんでしたが、幕府によって幣帛料供進社に指定されると全国的に知られるようになりました。若宮稲荷神社は、社殿に多くの狛犬や狛狐が飾られているのも特徴です。稲荷神の遣いとされる動物が神社に集まっている様子が表現されています。

17-2 若宮稲荷神社のパワースポット

若宮稲荷神社の境内には、樹齢数百年の大楠があります。威厳ある姿で、神秘的なエネルギーをたくさん受け取れるでしょう。この大楠は「長崎の大楠」としても有名であり、日本の天然記念物にも指定されています。このように、若宮稲荷神社は神聖な雰囲気と自然のパワーが融合したパワースポットとして多くの方から親しまれているのです。

17-3 若宮稲荷神社の基本情報

住所:長崎県長崎市伊良林2-10-2
TEL:095-822-5270
アクセス方法:長崎電軌蛍茶屋支線「新大工町駅」より徒歩約9分
駐車場:無し

18.宝来宝来神社(熊本県)

九州地方の金運アップ神社を挙げるなら、熊本県にある「宝来宝来神社」も人気のパワースポットです。高額の宝くじに当選した実績もあり、多くの方から支持されています。

18-1 宝来宝来神社の歴史

宝来宝来神社に祀られている神様は、繁栄の神様である「天津彦根命」とその妻である「豊玉姫命」です。平安時代の延喜式神名帳にも記されており、中世には宝来郡の郡社として重要な地位を占めていました。江戸時代には幕府によって大社格に列せられ、幕府の保護を受けることとなったのも重要な出来事です。毎年1月に行われる節分祭では、各地から多くの参拝者が訪れます。

18-2 宝来宝来神社のパワースポット

宝来宝来神社の鳥居をくぐった先には、樹齢800年以上の大楠があります。幹が非常に太く、根元から分かれた枝が多数に伸びている様子が特徴的です。その巨大さや年輪の数の多さから、強力なエネルギーを放っているとされています。また、境内にある「宝来神社岩屋」もおすすめのパワースポットです。かつて、洞窟の中には巨大な蛇が住んでいたという伝説もあり、力の源として信仰も集めています。

18-3 宝来宝来神社の基本情報

公式ホームページ:https://www.hogihogi.or.jp/
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2909-2
TEL:0967-67-3361
アクセス方法:南阿蘇鉄道「長陽駅」より徒歩約35分
駐車場:有り

19.波上宮(沖縄県)

最後に、沖縄県でおすすめの金運アップ神社を2社ご紹介します。まず一つは、那覇市に鎮座している「波上宮」です。 那覇港を望む高台の上に位置しており「なんみんさん」や「ナンミン」の愛称で親しまれています。

19-1 波上宮の歴史

沖縄県那覇市にある波上宮は、琉球王朝時代に建立された神社です。琉球王国の神宮として現在でも崇敬されています。御祭神は琉球王国の守護神である久高島の御霊を祀っており、王国の安寧と発展に貢献してきました。第二次世界大戦で戦火に巻き込まれましたが、現在は復興され、沖縄の重要な文化財として厚い信仰を得ています。

19-2 波上宮のパワースポット

波上宮の境内には「ひとつなぎの大楠」と呼ばれる巨大な楠の木があります。この木は約700年の歴史を持っており、神聖なパワースポットとして多くの方が訪れる場所です。波上宮の周囲には神秘的な岩場が点在しているので、参拝後に足を運んでみると良いでしょう。特に境内から1kmほど離れた場所にある「ほっき岩」は、岩の隙間から聞こえる神様の声が聞こえると人気です。

19-3 波上宮の基本情報

公式ホームページ:http://naminouegu.jp/
住所:沖縄県那覇市若狭1-25-11
TEL:098-868-3697
アクセス方法:ゆいレール「県庁前駅」よりバスで約10分
駐車場:有り

20.普天満宮(沖縄県)

沖縄県の金運アップ神社として「普天満宮」を忘れてはなりません。沖縄本島中部最大の神社で、五穀豊穣や商売繁盛などの祈願ができます。

20-1 普天満宮の歴史

普天満宮は、琉球王朝時代の1501年に建てられた歴史ある神社です。中国の神様である「福徳正神」と沖縄の神様である「天宇受賣命」を合わせたものが祀られています。普天満宮の歴史として重要な出来事は、戦後しばらくアメリカ合衆国の占領下に置かれていたことです。しかし、1975年に那覇市民による「普天満宮建立協議会」が設立され、1982年には普天満宮が再建されることとなりました。

20-2 普天満宮のパワースポット

普天満宮を訪れたら、十三社の神様を祀る「十三社殿」を参拝しましょう。商売繁盛や金運上昇など力を得るための願い事ができる場所です。さらに、普天満宮の本殿前には、立派な鳥居が建っています。この鳥居の高さは約7m、幅は約5mと全国的にも大きな石造りです。鳥居をくぐると、那覇市内を一望できるため、心も浄化されるでしょう。自然の力をたくさん受ける場所として普天満宮は人気のパワースポットです。

20-3 普天満宮の基本情報

公式ホームページ:http://futenmagu.or.jp/
住所:沖縄県宜野湾市普天間1-27-10
TEL:098-892-3344
アクセス方法:普天間バス停より徒歩約5分
駐車場:有り

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は全国のおすすめ金運神社をご紹介してきました。
祀られている神様は、神社ごとにそれぞれ異なります。祈願したいことに合わせて、参拝する神社を選んでみましょう。

今回紹介した神社は特に金運にご利益がある神社です。他にも全国各地にさまざまな神社があります。お近くの神社はもちろんのこと、金運アップ神社を巡ってみるのも良いでしょう。